どうもEです。
夜になり、星が綺麗ですがうまく撮れません。
仕事にあきましたので、いよいよジャーマンポテトを作ります。
とりあえずじゃがいもを茹でる湯を沸かしつつ食材をずらり。
ちなみにジャーマンポテトが何かなんてのはよく知りません。
とりあえずこのインカのめざめとスモーク生ベーコンを炒めて合わせて
バターとブラックペッパーで和えて食べます。=ジャーマンポテト。
ではバターさんオープンです。どうぞ!!
うーん、加熱しない方がいいと思いますねー。一口食べてみればいいです。
もしとてもうまいと感じたら、そのままが一番いいはずです。
なんとなく気持ち悪い感じがしたら、加熱した方がいいです。
私の近所のパン屋さんがバターサンドみたいなものを作って売っていますが、
あれはカルピスバターがそのまま入っています。めちゃくちゃうまいですが、
私としては、そのまま食ってうまいものは加熱するとピンもキリもなくなるんだな、
そう思えました。はい、ごちゃごちゃいうのはやめましょう。いきますよ!!
ベーコンをカットします。美しい。
この切り方してまた閃きました。家帰ったらこれと、あいのたまごで
レッツ、カルボナーラ!!!
します。これは絶対うまいです。楽しみが広がるとはこのことですね。
軽く塩ゆで。
茹で上がりました。これは小ぶりなので皮もいけるっしょ
ということで、このままいきます。断じてめんどくさいのではないですよ!?
でもその前に初インカのめざめなので、
割ってバターをのせていただいてみました。
甘い、栗のようだ。
え、めっちゃうまくね?これ。
いやバターもうまいけどさそりゃあ、でもこいつ、
じゃがいもとして扱ってはダメなんじゃないですか?
本州では見たことないけど出回ってるんでしょうか?
東京とかにはあるんでしょうかね?これがどこにでもあるって
北海道恐ろしいですわ。ジャガバターがうまいと思ったのは初でした。
というよりそううまくないと思って買ったこともないんで・・・。
本州民よ、インカのめざめだぞ!!
The Awakening of Inca!!
前回、油なしでいけると言っていましたが、
まだ油が染みこんでないうちのメスティンでは無理です。
今回はオリーブオイルを敷きました。ちなみにスレキットとかなら
絶対油はいりませんでしたが、家に忘れました。
ベーコンを加えて、カリカリに炒めます。
その過程でベーコンの脂が出るので、倍くらいの油になります。
こんな感じで。アウトドアなんで豪快にいきましょう。
いい感じになってきましたので、インカを加えます。
強火にして、さっと絡ませます。
ブラックペッパーは必須です。しかも粗挽き、できれば
挽きたてがいいですが、キャンプでは難しいですね。
完成です。
最後にバターを落として和えます。お好みでマヨネーズをいれてもありです。
インカ超うめえ!!
ジャーマンポテトも超うめえ!!しかし、何か違うとおもったのは、
インカがウマすぎてちょっとバランスが変になった。もっとインカの良さを
反映させるジャーマンポテトができるはずだが、それは次に考えましょう。
具体的にはインカがとにかく栗のような甘さがあるので、
それを活かしたいです。活きてないわけじゃないが、もっとできるはず。
■ アウトドアレシピ
インカのめざめのジャーマンポテト
インカのめざめ:2個(小)
ベーコン:30g
バター:小さじ1
オリーブオイル:小さじ1
塩:小さじ1(お湯用)
ブラックペッパー:適量
クッカー
EPI ATS TITAN COOKER TYPE-3
トランギア メスティン
やってみたいと思った方、フォローお願いします!!
次回はベーコンエッグです!!